どうも、プラ子です。シャンプーをはじめたとした日用品をきらすのがイヤで、買いだめしています。
執筆者:プラ子。1992年生まれ。IT企業に勤めながら、エッセイ漫画を描くひと。
シャンプーにこだわりなし 普段は薬局で購入
わたしはシャンプーにこだわりがありません。
普段は薬局で、「新発売 シャンプー・コンディショナー 2本セット500円」などを買い、減りが早いシャンプーだけテキトーな詰め替えを追加で買っています(290円くらい)。
↓使ってたシャンプー(右)。ボトルには、詰め替えた別のシャンプーが入っています。

買いだめしてるのに、すぐになくなる
夫と二人暮らしです。夫は短髪だし、そんなにシャンプーの量を使わないのかと思いきや、しっかり使うし・・・平日は2回、休日は3〜4回お風呂に入る!!
びっくりするくらい、シャンプーの減りが早く、買いだめしていてもすぐになくなります。そうすると、在庫を補充するために(もはや仕事っぽい)、外に出かけた際 シャンプーを2つ3つ買って帰ることになります。

すごく大変なわけではないですが、逐一買うのがめんどくさいというのが正直な感想です。
シャンプー10リットルは楽天市場で買った
実家から出て2年が経ちますが、実家では業務用シャンプーをリットル単位で買っていました。
実家時代は5人分…いまは2人分…「2人分に業務用は必要か?」という迷いはあったものの、業務用を買えば、逐一買う手間が省けます。
早速、楽天市場で探し、ポーラのシャンプー10リットルをネット購入しました。値段は6,620円(送料無料)でした。詰め替え用のボトルがついてくるのが嬉しいポイントです。
※わたし個人的には、リンスインシャンプーでもいいと思ったのですが、夫からNGが出てシャンプーになりました。
シャンプー10リットル届くぞ〜!シャンプーきらすの絶対ダメ同盟2020🙅
— プラ子 (@purako_blog) January 31, 2020
通常のシャンプー1本あたりの値段は?
通常のシャンプー1本は、400グラム程度です。10リットル6,620円だったので、1本(400グラム)あたり265円です。
10リットル(10キロ) 6,620円
400グラム 265円
※10リットルは、通常のシャンプー25本分です。
普段は250〜290円程度のものを買っていたので、安めではあります。
収納の様子(洗面台下の戸棚)
使っているシャンプーがなくなるまで、洗面台下の戸棚に入れておきました。左下の段ボールです。

シャンプー10リットルを詰め替える様子
使っているシャンプーがなくなったので、10リットルシャンプーを付属のボトルに詰め替えることにしました。
付属のボトル。3本までもらえたので、3本もらいました。↓

段ボールの向きを変えます↓

(A)(B)(B)をやぶり、そそぎ口を出します↓

上のクリーム色のキャップを外し、蛇口?をひねり、シャンプーを注ぎます↓

完成です↓

大量購入シャンプーの使用感
買ったシャンプーは、ポーラの「ひととき」というブランドで、ホテルにアメニティとして提供されている業務用です。ゆず・生姜・酒粕など日本古来の成分が入っているのが特徴とのことです。

手にとると、爽やかなゆずの香りが広がります。泡立ちがよく、洗い流しはさっぱり。
安いくせに品質がいい感じがして、日常使いには贅沢な気がします。さすがポーラ。
まとめ シャンプー10リットル生活はいまのところ快適
シャンプー10リットル生活は、いまのところ快適です。
よく買うリセッシュも業務用を買いたいな・・なんて思っちゃったり。でも、もう入らないか↓

シャンプーの大量買い。めんどさがり屋には、なかなかおすすめです。