どうも、プラ子です。「コミケ」「コミティア」に出展してから、2〜3年が経ちました。「自分の描いた漫画のデータを印刷所に入稿して、できあがった冊子を売りに行く」という考えただけでも面倒くさいことを、そこそこ長い間続けているわけです。ご苦労!
【その前に】プラ子って? お前だれだに答えます
IT企業のサラリーマンをするかたわら、Twitterにエッセイ漫画をあげています。イベント時になると冊子にして、コミケ・コミティアへ売りに行きます。いわゆる弱小サークルをやっています(わたし双子なんですけど、双子同士ふたりのサークルをやっています)
下記画像に宣伝が含まれるのは、お手柔らかにどうぞ。

コミケ・コミティアの基礎知識
コミケ・コミティアの基礎知識からおさらいしましょう。
わたしにはわかります、「コミケ・コミティアへの出展を考えている」人でも、実はあまりよくわかっていない人というのはいます。ヲタクというのは、大事なことを後回しにし、直前になって猛烈に調べたり用意したりする習性があります。
コミケって?
コミックマーケットの略称。日本で開催される、世界最大の同人誌即売会のこと。同人誌のほか、企業ブースやコスプレもあり、「漫画・アニメ・ゲーム好きのためのお祭り」の役割を担っています。
コミケ・コミティアの開催場所
開催場所は、東京ビッグサイト(東京国際展示場)です。 りんかい線「国際展示場」駅から徒歩約7分、ゆりかもめ「国際展示場正門」駅から徒歩約3分です。
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
同人誌即売会におけるスペース設営って?
本題に入りましょう。同人誌即売会におけるスペースとは、ひとことで言うと「自分の売り場」です。もっと言うと「テーブルの半分」です。
同人誌即売会におけるスペース設営とは「テーブルの半分にあたる、自分の売り場を飾りつけすること」です。
同人誌即売会のディスプレイ実例
よくわからないと思うので見ていきましょう。「百聞は一見にしかず」です。
▼はじめてのスペース設営、看板はパワーポイントで作成(2016年5月5日コミケ)
コミティア116に参加します!スペースQ49bにて、新刊「実録四コマ 双子ッち!」を頒布します。28p/500円、ブログでUPしたもの+5ページ分書き下ろしました!その他来場者全員にフリーペーパーをお渡しします #コミティア pic.twitter.com/Z8wzjWSYwV
— プラ子 (@purako_blog) May 5, 2016
▼売れなかったから、途中で工夫をしました(2017年8月12日コミケ)
↓この設営では、売れなくて、テーブル上のものを絞って少なくする・並べる冊数を減らすなど工夫をしたら、売れ始めました(友人の助言に従った形)
設営って大事なんだなぁ。工夫の仕方は、なかなか自分では分からない…気づけない…!
— プラ子 (@purako_blog) August 14, 2017
夏コミ、設営完了しました!
東7ホール、スペースな40-b「天プラ」にてお待ちしております! #夏コミ pic.twitter.com/uYSGbSkgBx
— プラ子 (@purako_blog) August 13, 2017
▼ピンクを基調にしたら、男性客が減っちゃいました(2017年8月19日コミティア)
《本日コミティア!》設営完了しました!
東京ビッグサイト 東6ホール、スペース【な-17b『天プラ』】にてお待ちしています #コミティア pic.twitter.com/useciOy93V
— プラ子 (@purako_blog) August 20, 2017
▼前回の反省を生かして黄色を基調に。男性客が復活(2017年11月22日コミティア)
コミティア122、設営が完了しました!敷布の幅が足りない~看板よれっちゃった~~! スペースなど→ https://t.co/b9B4QN9Ph5 pic.twitter.com/nsDkN9YXRq
— プラ子 (@purako_blog) November 23, 2017
▼チェックの敷き布にしてみました(2018年2月11日コミティア)
コミティアの設営が完了しました!東京ビッグサイト西ホール1、スペース「R56a」!! ヤムヤムクラブも売ってます、なんと128ページという大ボリューム【厚い】し【熱い】!!
どの冊子も手にとって下さったらむせび泣きます。せめてフリーペーパーは持っていって欲しい🙏 pic.twitter.com/DKMs7FPX6G
— プラ子 (@purako_blog) February 11, 2018
別サークルでも合同誌をだしていました。写真はナギサノコニーさんです。
コミティア。貼ってあるポスターは、総勢12作家の作家による作家のPRポスターです!! わたしのは大好きな爆笑問題と撮ってもらった写真の自慢です。わたしがぼんやりしてたら、突然、双子のプラ子先生とちま先生がそろいのスカートで現れて、設営全部やってくれました。 #コミティア123 #yumyunclub pic.twitter.com/AnySnuR3B4
— ナギサノコニー (@connie_n_n) February 11, 2018
会場の様子です。
コミティア(お買い物)は凄い場であった。財布の紐どっかいった👋 pic.twitter.com/tEeFcLNooy
— プラ子 (@purako_blog) January 31, 2016
▼Twitterフォロワーにみつけてもらえるよう看板にアイコン画像を追加(2018年8月19日コミティア)
本日コミティアの設営が完了しました(写り込んでいるのは妹) pic.twitter.com/tTOCWZxj4S
— プラ子 (@purako_blog) August 19, 2018
8/19本日コミティア情報です。場所は国際展示場、スペースはH08aです
無料冊子もあるので、覗くだけでもぜひ。プラ子を覗くとき、プラ子もまたこちらのを覗いているのだ・・・!#コミティア125 #コミティア
全てのお品書きなど、詳細→https://t.co/Lfg6cMUSJt pic.twitter.com/FguAUbJzWv
— プラ子 (@purako_blog) August 18, 2018
同人誌即売会のスペース設営に必要なものって?
便利な世の中ですね、すべてネットにまとまっています。【同人誌即売会】ディスプレイに便利なもの、まとめました。 【フリマ】を参考に、自分だけのとっておきなスペース設営をしてみてください。