漫画家・きくちゆうき先生の「100日後に死ぬワニ」シリーズが、3月20日に完結するにあたり、ワニ肉を食べてみたいという声をネット上で見かけるようになりました。
わたしはワニ肉を食べたことがあります(ダチョウ、カンガルー、ザリガニ、イノシシの心臓も食べたことがあります)。
この記事の目次
- ワニ肉の味とは?(ついでに食べた場所も紹介)
- ワニ肉を食べられるお店
- ワニ肉のネットでの買い方
ワニ肉の味とは?(ついでに食べた場所も紹介)
ワニ肉の味は、脂っぽいというのが正直な感想です。癖は少なく(ただやっぱりちょっと独特)、鶏肉に近いのですが、ややゴムっぽく弾力があります。ちょい硬いです。
近いものとしては、よく鶏ささみに例えられています。低脂肪・高たんぱく・低カロリーなのが特徴なようです。
食べた場所は、群馬サファリパーク「レストランサバンナ」
食べた場所は、群馬サファリパークの「レストランサバンナ」です。大学生の時に、友だち5人でレンタカーを借り行きました。
※群馬サファリパーク「レストランサバンナ」より
群馬サファリパークの「レストランサバンナ」では、ダチョウの串焼きや、ワニの唐揚げを提供しています。
→ レストランサバンナの食べログ口コミページで、いろいろな方のワニ肉の感想が読めます。
ワニ肉を食べられるお店
ワニ肉を食べられるお店は、食べログで調べた限り、日本全国で141件ありました。
来店したけど、ワニ肉がなかった・・・ということを防ぐために、電話してから来店するのがいいかと思います。
※食べログに遷移します。
ワニ肉のネットでの買い方
「ワニ肉は食べたいけど、ワニ肉のあるお店は行けない」「家でワニ肉を食べたい」。そんな方は、ワニ肉をネットで買うといいでしょう。
→ ワニ肉レシピ クックパッドで、いろいろなワニ肉レシピをチェックすることができます。揚げ物が多いですね。
▼最後にひとこと
追記 ワニ肉は、「梅ポン酢」で食べると美味しいという情報をいただきました。
ワニ刺し身 梅ポン オススメ pic.twitter.com/DXSDujE9vS
— 京都 会員制ラーメン店 天歩🐾 【公式】 (@ravona_tenho) March 19, 2020