どうもプラ子です。夫に豚肉を買ってきてと頼んだら、売り切れだったようで、「もうかさめ」の切り身を買ってきました(鮫肉)。
執筆者:プラ子。1992年生まれ。IT企業に勤めながら、エッセイ漫画を描くひと。
この記事の目次
- もうかさめ、長芋の竜田揚げ 材料(2人分)
- もうかさめ、長芋の竜田揚げ レシピ
- まとめ もうかさめは煮付けより揚げ物
もうかさめ、長芋の竜田揚げ 材料(2人分)

▼鮭南蛮の材料(2人分)
A 材料
- もうかさめ 1パック(2切れ分)
- 長芋 1パック
B 調味料・油
- 醤油 大さじ2
- 料理酒 大さじ1
- にんにくチューブ 3センチ
- 生姜チューブ 3センチ
- 片栗粉 大さじ4
- 揚げる用のサラダ油 適量
▼使用した道具
キッチンバサミ、ピーラー、包丁、まな板、スプーン、鍋、キッチンペーパー
もうかさめ、長芋の竜田揚げ レシピ
もうかさめをキッチンバサミで一口大にきります。長芋の皮をピーラーでむき、包丁で一口大に切ります。
容器に入れて、以下を入れ、スプーンで混ぜます。
- 醤油 大さじ2
- 料理酒 大さじ1
- にんにくチューブ 3センチ
- 生姜チューブ 3センチ

上から見た図↓

そして、15分待ちます。
次に、大きなお皿に開け、上から片栗粉大さじ4をふりかけ、まんべんなくつけます。



そうしたら、鍋に油を入れ、揚げていきます。大きな鍋なら、2回で全部揚がります。

完成です。
もうかさめはふんわりとしており、味はぶりで美味しいです(ぶりと生姜はあう、というとイメージがつくのでは)。
山芋はしゃっきりしており、魚の風味も効いていて、箸が進みます。
まとめ もうかさめは煮付けより揚げ物
もうかさめは、前に煮付けにしたのですが(普通なんです、何もかも)、正直揚げ物の方が美味しいですね。
理由は、揚げ物っていうのが、そもそも美味しいからです。
もうかさめは、3月4月に多く出回るそうなので、売り場で見かけて気になった方はぜひトライしてみてください。
▼重宝している食料品
片栗粉のキュッキュッという感触が死ぬほど嫌いなので重宝しています。上からふりかけて使っています。
もちろん、揚げ物にも使えます。