どうもプラ子です。家に炭酸メーカーがあるので、いつでもハイボールが飲めるようにウィスキー(角)を常備しています。ですが、氷がありませんでした。
執筆者:プラ子。1992年生まれ。IT企業に勤めながら、エッセイ漫画を描くひと。
ウィスキー(角)を果物酢で割ったら美味しかったよ
ウィスキーを30mlほどコップに注ぎ、それを果物酢と水で割りました。

ざくろクランベリー酢なので、きれいな色です。

ジュースのように飲みやすく、ごくごく勢いよく飲んでいたら、はやく酔いが回ってきたので、「これは危ない」「カクテルだ!」と思いました。
美味しかったです、アリです。
ただ、今回果物酢として使用した「フルーティス ざくろクランベリー(ミツカン)」単体では、そこまで美味しくなかったので、果物酢は別の美味しいものを使用した方がいいと感じました。
まとめ お酒のアレンジは覚えていきたい
ハイボールにコーラを入れてコークハイにするのは前からやっていたのですが、それ以外は全くやったことがありませんでした。
やってみたいウィスキーアレンジ↓
- ホットトディ(ウィスキー、お湯、ハチミツ、レモン)
- オレンジジュース割り
▼サントリー角瓶(700ml )は炭酸・水割りで23杯分
1,500円なので、一杯65円の計算になります。
▼タンブラーで飲むと氷がしばらく溶けない
ハイボールはタンブラーに入れると、氷が溶けにくく、ずっと冷えています。
ハイボールをはじめとしたお酒のアレンジは、覚えていきたいと思います(お酒の時間が楽しくなりそう)。