エッセイ

いまさらながらLINEスタンプ。「おなかにっこりスタンプ」をつくってみた[販売開始]

どうも、プラ子です。特技は、見切り発車です。

急に思い立ち、LINEスタンプをつくってみました

執筆者:プラ子。1992年生まれ。IT企業に勤めながら、エッセイ漫画を描くひと。

LINEスタンプ 作成の流れ

LINEスタンプの作成は、以下流れで行いました。

1.どんなスタンプにするかを決める
2.入れる文字を書き出す
3.LINE Creators Marketに登録する
4.スタンプの絵を描く(フォトショ)
5.LINE Creators Marketの審査に出す now

1.どんなスタンプにするかを決める

最初、好きなものをスタンプにしようと、「メンマ」と「フルーツ」で迷いました。

しかし、スタンプショップで調べたところ、すでに「メンマ」と「フルーツ」のスタンプが大量にあり、「やめておこう」という判断をしました。

そんなときに、お腹周りが太って二段腹になってしまった様子を「おなかがにっこりしてる」と表現したことを、人からいい表現だと褒められたことを思い出しました。

「よし、おなかにっこりスタンプでいこう」。静止画スタンプは、8個、16個、24個、32個、40個の中から選べますが、「16個」に決めました。

2.入れる文字を書き出す

スタンプに入れる文字を書き出しました。

  • おはよう
  • おやすみ
  • ありがとう など

理由は、入れる文字によって、絵を変える必要があるからです。

3.LINE Creators Marketに登録する

LINE Creators Marketに登録して、必要なことをチェックしました。

※LINE Creators Marketより

メイン画像、スタンプ画像、トークルームタブ画像を用意せよとのことです。

4.スタンプの絵を描く(フォトショ)

3oWebCreate WEB小ネタと生活ライフハックさんのこちらよりLINEスタンプのフォトショテンプレートをダウンロードしました。

そこに直接、フォトショでスタンプの絵を描いていきます。

5.LINE Creators Marketの審査に出す now

完成したら、LINE Creators Marketにスタンプを新規登録をし、必要項目に入力のうえ審査申込をしました。

英語名のタイトルは「Stomach Smile Sticker」、日本語では「おなかにっこりスタンプ」です。

まとめ つくってる途中でゲシュタルト崩壊を起こす

スタンプをつくっていると、なにがよくて、なにがよくないのかが段々わからなくってきます。

「あ・・ゲシュタルト崩壊を起こすかも・・」と思っているうちに、16個完成したので、その勢いで審査申込をしました。

審査に通るといいな

審査に通ったあかつきには、「おなかにっこりスタンプ」をよろしくお願いします!

→審査に通りました。LINEストアで「おなかにっこりスタンプ」をチェック

※反映に2,3日かかる可能性があります(現在3月25日)